経験者が教える在宅データ入力ABC
在宅ワーク・SOHOでデータ入力はじめよう!

サイトマップお問合せ



HOME > 在宅ワークの準備 > 屋号をつけよう

屋号をつけよう

在宅ワークというのは、斡旋された仕事をする内職とは違い、SOHO=個人事業主として立派に独立しているということになります。本業が主婦だとしても、会社を設立しているわけじゃなくても、個人事業主としての「開業」ということになるわけですね。ですので、プロのSOHOとして仕事をするのであれば、屋号をつけてみましょう。

屋号のつけ方

屋号というのは、会社の名前のようなもので、特に決まりごとなどもなく自由につけられます。屋号は必ずしもつけなくてはいけないというわけではなく、つけてもつけなくてもどちらでも構いません。ただ、屋号をつけるメリットもありますので、できたらつけておくことをオススメします。

では屋号をつけるメリットとはなんでしょうか?

まず、”個人””素人”というイメージより”プロ”である、れっきとしたオフィスとして仕事をしている、という信頼感が得られます。たとえ、こたつの上にノートパソコンを置いて仕事をしていたとしても、
”データオフィス Y”のような屋号を見たクライアントは、実際に仕事をしている家にくるわけではないので「オフィス」というイメージで見てくれるんですね。

また屋号のつけ方で印象も変わってきます。

たとえば、

「ロングウェイサービス」
「入力オフィス Y」

という屋号があったとしたら、どちらのほうが仕事の内容がわかりやすいでしょうか?「ロングウェイサービス」のほうは、どんな仕事をしているのかちょっとわかりづらいですよね。一方、「入力オフィス Y」なら入力の仕事をしているということがひとめでわかり、イメージしやすいので覚えてもらいやすいと思います。個人の名前で「山田 花子」としていたとしたら、ますます何をしている人間なのかはわかりづらいですね。

そういうわけで、屋号をつけると仕事を得る際にも相手の信頼感を得られるという面で少なからずメリットがあると思います。ただし、一度つけたら、頻繁に変えるようなことは避けたいことです。コロコロ変えてしまうと、覚えてもらいにくく、また信頼感も逆に失われてしまいます。

ですので、よく考えて、相手に覚えてもらいやすく、自分が何をしている人間(組織)なのかがわかりやすいものをつけるといいと思います。

この記事のポイント!

この記事のポイント

  • 屋号をつけるとクライアントの信頼を得られる!
  • 屋号は何の仕事をしているのかわかりやすいものをつけよう!
この記事のポイント!
最新のお仕事情報はここからチェック!

体験談募集中

このサイトに対するご感想、ご意見、ご要望、また在宅ワーク(データ入力分野)に関するご質問、皆様の在宅ワーク体験談・悪徳商法体験談なども募集しています。

こちらからお寄せください。


区切り線

↑このページのTOPへ

サイトマップお問合せリンクについてリンク集免責事項広告掲載について求人情報掲載について

運営サイト