経験者が教える在宅データ入力ABC
在宅ワーク・SOHOでデータ入力はじめよう!

サイトマップお問合せ



HOME > 実践!在宅ワーク > 見積書の作成

見積書の作成

見積書を作成するときのポイント

求人情報に応募すると、見積書の提出を求められる場合があります。見積書というのは、その仕事をいくらで引き受けるか、ということを明記した書類のことです。

見積書に含める項目としては以下のようなものがあります。

・日付
・顧客名
・発行者の名前、住所、連絡先
・見積内容(見積もる作業の件名など)
・数量
・見積金額

見積り金額の決め方

見積りの金額の決め方は、一概にこうと言えるものがなく難しい問題なのですが、大切なのは自分を安売りしないことです。よくあるのは、仕事をどうしてもとりたいために、安く見積りを出してしまうことです。

私も最初の頃に相場などがよくわからず、見積り金額の算出方法もさっぱりわからなくて、自分なりに出した金額が相手にとっては破格だった、ということがありました。その時、あまりの安さに仕事はとれたものの、結果的には仕事に対して金額が見合わず苦しい思いをしました。

また安すぎる見積りは、「とにかく仕事がとりたい」=「安く出さないと仕事がとれない」=「仕事ができないワーカーである」という印象をもたれ、かえって信頼されないことにもなります。

そして、そういったワーカーが安い見積りで仕事を請けるようになってくると、SOHOワーカー全体として考えたときに、相場がぐっと下がることになり、結局は自分も安い仕事をしなければならなくなってしまいます。ですので、見積りの提出を求められた時は、慎重に検討して出すようにしましょう。

相場などを調べたい場合は、業務の請負をしている個人運営のグループが開設しているホームページなどで価格表が公開されているところも多いので、そういったところを数件調べてみるのもいいと思います。もしくは、作業の内容からかかるコストや時間などを計算して算出してもいいと思います。

いろいろな算出の仕方があると思いますが、いずれにしても自分の仕事に自信を持って値段をつけることが大切です。

この記事のポイント!

この記事のポイント

  • 自分を安売りせず、的確な金額で見積りを出そう!
  • 安い金額は仕事ができないと判断される基準になる可能性がある!
この記事のポイント!
お名前  *
メールアドレス  *
お名前  *
メールアドレス  *
最新のお仕事情報はここからチェック!

体験談募集中

このサイトに対するご感想、ご意見、ご要望、また在宅ワーク(データ入力分野)に関するご質問、皆様の在宅ワーク体験談・悪徳商法体験談なども募集しています。

こちらからお寄せください。


区切り線

↑このページのTOPへ

サイトマップお問合せリンクについてリンク集免責事項広告掲載について求人情報掲載について

運営サイト